AWEFのゲームいろいろブログ

ボドゲ関連はTwitterに書くことが多くなってしまったため、ここのブログはその他ゲームとかアニメとかいろいろです。

2019もVTuberづくしでした

年一回しか更新しないアニメとかゲーム系のブログですが、去年から引き続きVTuberづくしだったのでVTuberについて書きます。
といってもV業界はあまりにも動きが早いので適当なこと書いても的外れなことになってしまいそうなので、2019年末に現れた圧倒的なキャラクター、そう、桐生ココについて駄文を少々。

Vとアイドルの要素

去年も似たようなことを書きましたが、Vにはアイドル要素が求められるパターンが多いと思っています。
そして、アイドルに求められる要素として個人的な重要だと考えているのは、

  • 自己投影
  • 魅力的な異性
  • 応援・支援する対象

の3要素のバランスだと思っています。
自己投影、についてはインターネット老人会ネットスラング、ゲームの好みを寄せるなど。
魅力的な異性、は見た目勝負やちょい下ネタOKなど。
応援、支援する対象、についてはドジっ子要素…、なのですが、ここがVではなかなか難しい。
Vは裏でどんな台本があるか?などがわかりにくいし、そもそも見た目の変化と成長はあんまり関係ない世界です。

桐生ココの奇跡的なバランス

で、そこをダイナミックに解決してきたのは桐生ココの存在だと思ったわけです。
日本語があまりうまくない上に爆弾発言が多いので、大丈夫か大丈夫か、という気になって目が離せなくなる+面白い+応援したくなる、につながっていくイメージ。
そして、ネットスラングをばらまいてくる、かつ見た目悪くないし下ネタもちょい出てくる、という、3次元アイドルでは到達できない奇跡的なバランス。
その他にも、日本大好き外人属性で非オタ勢、英語ネットスラングで海外勢に見つかったら爆発的に伸びる可能性すらある。
とにかく可能性の化け物だと思っています。
推さねば。

これから毎日6:00に起きないといけなくなりそうです。

ヘクソニアっていうゲームがおもしろいので簡易攻略①

ヘクソニアっていう簡易版シビライゼーションみたいなスマホゲームが超面白いので簡易攻略。
Hexonia | Game development studio - Togglegear

追々、もっと深い攻略もしていきたい所存。


初回は文明特性と簡易攻略。

フレリア

初期研究:果物
初期ユニット:盾兵、戦士
ガーディアン:ストーンゴーレム、ノックバックさせる
文明特性:なし

盾兵のおかげで序盤の防御が強く、安定した立ち回りが可能。
ゴーレムの特性も相まって攻めが遅く、長期戦になりがち。
そのため1v1ルーキーでの☆3がめっちゃ取りにくい。

ハン

初期研究:宝石
初期ユニット:槍兵、戦士
ガーディアン:タイガー、普通に強い
文明特性:なし

宝石の研究がある、というのは都市の近くに鉱山があるということなので、
1~2ターン目に登山の研究をすることで視界を安定して取ることができる。
序盤で槍兵を活かすのは難しく、なんというか微妙な感じ。

アラビス

初期研究:チーズ
初期ユニット:騎馬兵、戦士
ガーディアン:イフリート、範囲攻撃
文明特性:なし

騎馬兵の視界確保力はすごい。
騎士が数体をうまく配置すれば、視界外から一気に都市を攻め落とすのも可能。
とはいえ、正直そこまで環境を整えるくらいなら数の暴力でよさそう。

ラグナ

初期研究:貝、珊瑚農場
初期ユニット:戦士のみ
ガーディアン:ドラゴン、射程ユニット+地形無視
文明特性:昇進撃破数3→2

初期配置で確実に海が隣接しているので、海戦が前提になる。
早めに提督を大量生産できれば海については負けない。
文明特性を意識すると、敵陣に突っ込んだ提督がいきなり体力全快とかが重要っぽい。

カテュンバ

初期研究:肉
初期ユニット:戦士のみ
ガーディアン:クリーバー、死亡時周辺にダメージ
文明特性:首都の周辺に遺跡

遺跡ガチャ。初手ガーディアンを引けたら超有利。
遺跡が2つあった場合、1ターン目で戦士を追加し向かわせる必要があるが、
その代わり視界確保ができなくなるので非常に厳しい。
肉の研究があるので弓兵が早めに出せるが、そこまで大きなメリットでもない。

アイアンクラード

初期研究:宝石、登山
初期ユニット:戦士のみ
ガーディアン:キュクロープス、射程+貫通
文明特性:都市の視界+1

初期から視界が広い、かつ索敵中にも登山で視界が取りやすい。
安定して戦略を立てることができ、実力があれば負けることはない。
キュクロープスは強化槍兵みたいなもので序盤中盤後半隙が無い強さ。

(追記)

アマゾン

初期研究:肉
初期ユニット:弓兵、戦士
ガーディアン:タランチュラ、とどめを刺すと子蜘蛛を産む
文明特性:初期ゴールド+5

初期ゴールドの有利を活かして臨機応変な立ち回りが強い。
あと初期弓兵もとにかく便利で、序盤に接敵した場合は一方的に倒せる。
タランチュラはラストヒットしないと活かせないので使い方が難しい。
子蜘蛛は戦闘力は戦士以下だけど移動力2なので視界確保に使える。



という感じで、課金部族は文明特性があるので長期戦になると
徐々にそのメリットが大きくなっていく。
フレリアとかハンで7文明戦とかをすると、まあ後半キツイったらない。

というわけでまずはここまで。
次は細かいスコアのルールとかダメージ計算とかちゃんと調べよう。

2018はVTuberづくしでした

例年、その年見たアニメについてメモを書いてましたが、2018年はバーチャルYouTuberを見てたらそれ以外の時間が何もなくなってしまったので、そっちについて書くことにします。

VTuberの傾向とか

2018年の年初はせいぜい10人くらい追っかけてればいいかなぁ、と思ってたけど、まあいつの間にか1000人単位になってしまって全部をチェックするのは不可能。
今から探す人は、好きなジャンルを探すような仕組みがないのでほんと厳しいと思う。


で、個人的にはざっくりと下記3つくらいの分類、というかパラメータ的なものがあるイメージ。

ラジオ、雑談、ツッコミ多めのゲーム実況など、配信メインで活動してるVTuber
要は声優ラジオの発展形、という感じ。
基本的にこのジャンルばかり見てる。

  • アイドル

歌、雑談というか質問返し、ASMRなど。配信半分動画半分みたいなVTuber
広いユーザに受けるためにはここが手っ取り早いんだと思う。企業系とかはほとんどここだし。
なんというかうまいこと差別化していかないと、完全にレッドオーシャンだと思うんだけど。

  • ネタ

バラエティ的な動画、コント、アニメ、ガチゲーム実況など。
リアルYouTuber的な活動しているVTuber
あんまりVTuberっていう感じではないけど、もうジャンルがごちゃごちゃなので区別できない。


せめてこれくらいの分類からさらに細分化して探せるような仕組みが必要だと思う。
特に、メディアに出るのはアイドル系が多いので、初めて知った人にそういうのしかいないと思われるのはもったいない。
2019年、そういうキュレーション系のメディアが普及してくれればいいんだけど。

オススメ

と、いろいろはさておき、個人的にほぼ確実にチェックしているのは以下の数人。

特に言うことも無く超基本。
ここを楽しく見れないとなるとVTuber全般が見れないのでは。
ただ、最近アイドルムーブも多くなってきたのが心配。
クソサブカル魂を守り続けていてほしい。

サブカル系ジャンルへの教養、考え方がとにかく深い。
そしてクリエイターへの真摯な気持ちが強くてとても良い。
何か創らなきゃ、何か消費しなきゃ、って思う。

いろいろあってやめちゃったVTuber。深夜ラジオ大好きオーラがすごいし、ちゃんと企画もするしトークも面白いし、登録者はあんまり多くなかったけどすげえ良かった。
帰ってこないかなぁ。

それぞれ単体でもトーク力がかなりのものなのだが、2人のラジオが落ち着いた男と若い女、っていう組み合わせのトークですごくいい。
初期昌鹿野とかアクセルラジオみたいな雰囲気でとてもいい。

  • 周防パトラ(アイドル系)

アイドル系だけどトークもできるしネタもあるしで全てのパラメータが平均以上。
なによりオタジャンルへの愛の深さとかVTuber自身が楽しそうなのが伝わってくるのが良い。
ぶいちゅっばの歌は素人DTM感があってすごくいい。めっちゃ聞いてる。

  • ミソシタ(ネタ系)

いや、詞もトークもスゴいよ。


この他、アイドル部とかにじさんじ全般とか個人勢とか、とにかく時間が足りない。
複窓とかできるようにならないとダメか…。

まとめ

この流れがずっと続くとは思えないので、2019年にどんな風になっていくのかかなり怖い。
とはいえ、このジャンルはユーザが声とか金を出しやすい業界なので、どうなるか、というよりも、どうなってほしいか、どうしたいか、まで考えた方が良さそう。
アイドル用語らしいけど、「推しは推せるときに推せ」っていうのはホントわかる。

みならいディーバのときはほぼ全力推ししたにもかかわらず死んでしまったので、そこから比べるとずいぶん時代は変わったなぁ、と思う。

2017年アニメ評

さて、今年も年末なので見たアニメの感想などを。
というか前段として、下半期はほとんどアニメを見なかったという体たらく。
理由としては、MMD動画(艦これとか)をすげー見るようになった、SCPを読む+動画を見るようになった、バーチャルYoutuberを見るようになった、ヨナヨナを追っかけてたらアニメ見てる時間が無くなった、などなど。
いかん。というわけではないけど、ちゃんと話題作くらいは見とかないとなぁ。

というわけで少ないけど以下50音順で。

アホガール

ニコ動で流行っていたので。杉田がつっこむのが楽しそうで良かった。
あと委員長のキャラがクソ萌える。

アリスと蔵六

ほのぼの系能力バトル。
あれですね、下手すると蔵六に感情移入して見ちゃう。もうおじいさんです。

異世界食堂

なんか見てた。特に山もなくオチもなく意味もなく。
でも全体的に作画が安定しててよかったと思う。

ガヴリールドロップアウト

動画工房はほんとうに女の子をかわいく描く。ストーリーとかは特になし。

けものフレンズ

2017年のすべて。いくらでも語れるけど、それはすでにネット上に無限に書かれているのでここでは省略。
これのアレコレが年間を通じてあったせいで、なんか他のアニメに興味が行かなくなってしまった感じ。

この素晴らしい世界に祝福を!2

このすば2期!普通に面白かった。
ただ、全体的にBパートで話を盛り上げて、次の話のAパートで回収する、っていう流れが続いていてなんというかそういうの求めてないから、って思ってた。

サクラクエスト

お仕事シリーズのやつ。SHIROBAKOはあんまりだったけど、こっちはそこそこ。
うまくまとまってた。

少女終末旅行

世界観とか雰囲気は大好きだけど、謎解き的な要素が無いのでなんというか盛り上がりにくかった。
というか原作ものだからしょうがないんだけど。

捏造トラップ-NTR-

タイトルにつられて。
でも百合はそんなでもないんです。

政宗くんのリベンジ

ラストのアレはなんだ。カタルシスという概念を知らないのか。

龍の歯医者

短編だけど、一応見たので。
うーん。設定考えるのは楽しかったろうなぁ。

恋愛暴君

OPの曲が最高。WUG見直した。あと1話は面白かった。
うーん。



という感じで、例年に比べると完走した作品が非常に少ない年でした。
といっても、SCPを鬼のように読んでたりとかバーチャルYoutuberとか、アウトプットしにくいメディアが多かった感じ。

けものフレンズは圧倒的に面白かったけど、まぁとにかくメディア戦略が下手すぎてかわいそうでした。
あとたつき監督がやたら持ち上げられてるけど、どっちかというと世界観とストーリーが面白かったので、脚本家としてがんばってほしいところ。

という感じで2017年でした。
来年はバーチャルYoutuberがすごい勢いで増えてきそうですね。
アニメ、ゲーム(プレイ/実況)、MMD、Youtuber、Webラジオ
このあたりがごちゃごちゃになって来ていて、統合的に攻めることができるコンテンツかプラットフォームが出てきたら天下取るんじゃないかと。
楽しみですね。

DMM GAMES PREMIUM について

※思いのほかアクセスが多かったので、少しだけ修正+追記(7/17)


DMM GAMES PREMIUM(以下、DGPremiumと呼びます)が何かは各自ググってください。

で、DGPremiumが始まって4日ほどたちましたが、あまりレビューや感想的なものが無かったので、ここはひとつプロDMMerとしてひとこと言っておかないとな、と思いこのブログを書いています。
このブログで思いっきりエロゲの話を書くことはなかったですが、まぁどうせ誰も見てないブログだしね!

DMM GAME PLAYERについて

DGPremiumでゲームを遊ぶためには、DMM GAME PLAYER(以下、DGPlayerと呼びます。同じ略語にするなよ!)が必要になります。

DGPlayerはSteamクライアントのようなもので、ストアからゲームを検索したり、購入済みゲームをダウンロードしたり、ダウンロード済みのゲームを起動したりできます。
んで、このDGPlayerが使いにくい。
いくつか箇条書きすると、

  • 起動時、必ずストアページのトップになる。ここはライブラリページにすべき。
  • 全体的にフォントや画像が小さい。かつ、変更することができない。
  • ストアページの並びが謎で、発売日順、評価順などに並び替えることができない
  • ストアページからゲーム紹介ページに移動、その後に戻ると検索の初期画面に強制移動。
  • ダウンロードは1つずつしかできない。予約もできない。
  • ダウンロード進行度合いは表示されるものの、ダウンロード完了予定時刻などは表示されない。
  • ゲーム中は他のゲームのダウンロード不可。というかダウンロード中にゲームできない

みたいな。
特に最後のやつがひどくて、3GBとか5GBとかあるゲームをDLしている間、ただ待つしかないという。
最初はバグかと思った。
うちはわりと回線が細いので、まあFactorioがはかどりますよね。

ゲームのレパートリーについて

まあプロDMMerともなれば無料対象作品の2割近くをすでに購入済みだったわけですが。
ひとまず旧エルフのゲームをいくつか買ったと思えば安いかなぁ、と思って加入したのですが、さすがに古いゲームなのでどうも不親切&古臭さが抜けず、ちょっと懐かしむだけプレイに。うーん。
また、softhouse-sealとかNorn系のゲームが大量にありますが、元々安いのと似たような作品が多いので、大量にあってもありがたみの無さがスゴい。
その他、各社作品でもあんまり評判が良くなくちょくちょく半額セールとかをやっている作品が今回のDGPremiumに採用されている感じがほとんどです。
(Lamia、アトリエさくらのゲームはおすすめですが、すでにプレイ済み)

しいていうと、まいてつだけ(良い意味で)浮いていて、なんらかの契約があったのかなぁ、と邪推。
(なので、今のところまいてつくらいしかやってない。まいてつのE-moteすごい)

今のところ

あんまりオススメできません。
月3000円というのも安くないし、同じ値段で古い名作ゲームか、もうちょっとお金を出して普通に評判のいいゲーム買った方が満足度は高そう。
DGPlayerの使いにくさは最悪あきらめるとして、ゲームのレパートリーがどのくらいのペースで増えていくか、ある程度傾向が見えてきてからの方がいいと思います。

(7/17 追記)
初週での追加分はわずかに3~4作品ほどでした。ちょい古いAnimの作品とか。
(追加時期での検索ができないので、正確に確認はできてないですが…)
このペースが続くようだと、正直入る意義は無さそう。
月一くらいで目玉になるような作品が投下されることを期待して、もうしばらく様子見します。

将来的に

このDGPremiumはインパクト勝負!という感じで、おそらくDGPremiumをきっかけにDGPlayerを普及させ、エロ業界のSteamとしての立場を確立する、というのが狙いなのではないでしょうか。
また、昔からエロゲといえば不正コピーとの戦いでしたが、その認証関係やらアカウント紐づけやらをDGPlayerにて解決し、この業界に秩序と平穏をもたらそうとしているのかもしれません。

いずれにせよ、エロゲ業界のスキームに一石を投じようとしていることだけは強く感じます。
見守っていきたい!いう気持ちがある同士は、上記を踏まえたうえで地雷地帯に突入しましょう。